カテゴリ
以前の記事
2011年 12月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 04月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 29日
こんにちは
久しぶりの投稿となります。 試験期間も7月27日で終了、大学は夏休みに突入しています。 今日の横浜、久しぶりの雨となりました。風も強く荒れ模様の天候です。 さて試験明けの今日、久々に会員が日吉キャンパスの部室に集まりました。 その理由は・・・、座談会の開催のためです。 当会では今年の三田祭にて発売予定の「ミキスト+」に座談会の記事を掲載することを計画しています。そのため、本日座談会を開催する運びとなりました。 13時前、ちょうど雨が強くなったこともあり、「水も滴るいい(?)男」となった会員が続々と部室へと集まってきました。 少々雑談をしたあと、座談会の開始です。今日は、1年生から大学院生までと各学年が勢ぞろい。事前に決めておいた話題について意見を交わします。 ![]() 途中からは代表やY野さんも加わり、「ミキスト+」編集担当のU都宮さんを中心に進めていきます。 ![]() 「一押しの車両」から始まった座談会、途中大いに脱線しながらもなんとか進んでいきます。やはりお互い鉄道に詳しい者同士、ついつい話題からそれていることも忘れて話し込んでしまいます。 ![]() それでも、本日予定されていた3つの話題をすべて扱うことができました。終了は16時前。途中休憩をはさみながらも、あっという間の3時間でした。 そして、この後はテストも終わったということで懇親会が予定されています。今回は新宿とのこと。 しかしながら、筆者はバイトがあるため残念ながら参加できません。この様子は、もしかしたらどなたかが代筆してくれるかもしれません。 ・・・ということで、この懇親会の様子はK合君に代わりまして私Y野がお伝えします。 期末テスト後の恒例、テストの打ち上げというか、慰労会ということで鉄研メンバーで懇親会が行われました。今回の会場は新宿で、新宿駅東口で待ち合わせ。お昼の某番組で写るあの界隈ですね(笑) 会場では「期末テストお疲れ様!!」ということで、大学院生の準会員から在校生、新入生まで、皆がおいしく料理をつつきながら思い思いに楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() 「上司にしたい」「頼れる存在」「面白い」といったカテゴリーもあれば、「鉄道に命ををかける」「リア充」「さいたま」といったカテゴリーもあり、個性的な会員揃いのこの鉄研で誰がどんな人物かがよくわかるように分類されていました(笑) 大いに盛り上がったこの懇親会は、先輩と後輩のみならず、普段なかなか顔を合わせる機会のない会員同士のよいコミュニケーションの場ともなりました。 以上、懇親会の様子の簡単なレポートでした。 なお、繰り返しとなりますが、この座談会の模様は三田祭にて販売予定の「ミキスト+」に掲載予定です。 価格等の詳細事項は未定です。決定次第、このブログでも紹介していきたいと思っています。また、「ミキスト+」では座談会のほかに会員による研究レポートも掲載予定です。 出筆予定の会員は、夏休み中に時間を見つけて取り組んでいくこととなりそうです。 まだまだ暑い日が続きそうです。体調管理に気をつけて、充実した夏の日を過ごしていきたいと思います。 それでは、また。 文責:K合 改め 2TM & Y野
by krc_blog
| 2010-07-29 17:19
| 全体活動記録
|
ファン申請 |
||